忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
フリーランス翻訳家に必要な環境!の巻
みなさんこんにちわ。
今回はフリーランス翻訳家になるために必要な物・環境をご紹介します。

基本的に在宅のフリーランスとして活動する場合は以下の物が必須となります。

(1)パソコン本体

そこまでハイテクなヤツじゃなくてもいいです。
私が今仕事で使ってるのは下記のやつのちょっと古い型です。




結局Word、Powerpoint、あとその他翻訳支援ソフトを使えればいいので、
最初は安物でいいんです。
収入が増えたらお好みで良いやつ買っちゃえばいいですし。


(2)追加のモニター

パソコンで作業するとき、様々なプログラムを同時に開きます。
依頼文のWord、訳文のWord、ブラウザー、翻訳支援ソフト…etc。
この時、いちいち下のタブで表示を切り替えてたら時間が圧倒的に無駄になるし、ストレスもたまります!
翻訳スピードはそのまま収入に直結しますしね(笑)←ここ大事!

そこでやるのがデュアルモニター!
デュアルモニターとは、パソコンに2以上のモニターをつなげてしまう技のことです!
これによって作業効率は劇的にアップするので導入しない手はない。

これもこういう↓安もんでかまいません。



ただし、パソコン本体とモニターをつなげるケーブルの種類に気をつけて購入しましょう。
アナログケーブルとかDVIケーブルとか、穴の形が違います。
設定方法については、デュアルモニターで検索すれば分かりやすい解説がたくさん読めます。


(3) インターネット

依頼の受注、納品、調べ物に必須です。
また、フリーメールじゃないメールアドレスも必要となります(セキュリティー面のため)。
自分のプロバイダーでそうしたアドレスをゲットできるはずですので、調べてみましょう。
無理な場合はロリポップ!などで激安でメアドが作れるはずです。ここならついでにホームページも作れちゃいます。


以上がかならず必要な物でした!
以下にぼちぼち必要な物も書いておきます。

(4)Fax

最近はもっぱらネット社会なのでmustではないようですが、あった方が優先的に仕事をまわしてもらえる場合があります。

(5)プリンター/スキャナー

訳の見直しなどでずっとモニターとにらめっこをしていたら眼が死んじゃいます(笑)
私はプリントアウトして、ソファーでリラックスしながら見直す派です。
また最近はスキャナーで文字を読み取れるソフトがあるので、あると便利です。


(5)名刺

意外と友人・知人・大学などの方々から仕事がいただける場合があります。
そうしたチャンスを逃さないためにも営業活動は必要でしょう。
名刺があるだけでテンションも上がりますし(笑)
発注すると高い&100枚くらいの単位で頼まないといけないので、自作しましょう!
私のお気に入りは安定のエーワン製↓

ネット上にいくらでも名刺のテンプレートが無料で提供されているので、それで作っちゃって営業活動に勤しみましょう。



というわけで翻訳家として活動するために必要な物・環境でした!
以後、これは便利~!ってモノを見つけたらまたご紹介させていただきます。

ほなまた来週~!







拍手[4回]

PR



フリーランス翻訳家に必要な環境!の巻 | Comments(0) | 翻訳

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| 翻訳でメシを食う! |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]