忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
USJにハリーポッター襲来!の巻!
ポッター、ハリー!…(中略)…グリフィンドール!!!

ゆっきー!…(中略)…アズカバン!!!


こんばんは、ゆっきーです。

ついにUSJのHarry Potter~ハリポタ~がオープンしましたね!
どこも特番でいっぱいです!


私がハリー・ポッターに出会ったのは高校1年の時。
親が何故かハリポタ1~3巻を買ってきてくれたのです。

そして大学4年の時にDeathly Hollows~死の秘宝~が発売するまでの長い間に
各巻を何十回も読み返しました。

そんなこんなで重度のポタリストなのですが、ついに魔法の国がここ大阪に完成したことに、私は感謝感激雨霰なのです。

早く行って杖もらいたい!
(↓こういうやつ。個人的にはヴォルデモート卿のが欲しい!)
さて、このハリポタのおかげで米国育ちの私もかなりブリティッシュな英語に慣れ親しむことができました。

初めてdung(大便)とかprat(能なし,まぬけ)とかdodgy(危なっかしい, 怪しい, 妖しい)
とか出てきた時は、「何言っとんねんコイツら」ってなりました。笑

また、単語の綴りから細かな言い回し、さらには文化的な違い(これは英国じゃなくて魔法使いの文化の違いかも?)もローリング氏の文章から学ばせていただきました。

また翻訳業への興味のきっかけにもなりました。


あ~あ、私も次の「ハリポタ」級小説の翻訳者になって、印税生活送りてぇ~!笑emoji

というわけで、ハリポタは英語の勉強にぴったり!
なぜなら
(1)児童向けで英語が割とやさしい!
(2)ストーリーを知っている人が多い(意味がわかりやすい)!
(3)内容が面白い!

こいつを読んでUSJを百倍楽しもう!





おまけ

最近?のローリング氏の新作
カジュアル・ベイカンシー 突然の空席 1




拍手[0回]

PR



USJにハリーポッター襲来!の巻! | Comments(0) | 英語関係

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| 翻訳でメシを食う! |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]